黒猫講堂(別館)
この部屋は黒猫館館長が皆さんに語りかける部屋です。


哲学のお話
理想と現実のはざまで
ニヒリズムを超えて(はらぴょん様ご寄稿)
ショーペンハウアーとの対話
ためになるということ
構造主義への愛と憎しみ
「生きる」ということ
自分銀行へようこそ
共苦の哲学
「べき」と「したい」の心理学
さよならニーチェさん、おひさしぶりデューイさん
戦争と怪談の微妙な関係
宗教についての個人的な随想
ニヒリストK氏の憂鬱
NEW
ハイデッガーに学ぶ時間管理術

詩のお話
象形文字精霊奇譚・日夏耿之介・・・書斎に於ける詩人(楽古堂・大内史夫様ご寄稿)
『動物哀歌』の詩人・村上昭夫
NEW
ディラン・トマスの詩を翻訳する

映画&アニメのお話
復活 必殺 2007
おかえりなさい、めぞん一刻
SEEDを蒔く者
平成仮面ライダーの光と影
さらば幸福の手乗りタイガー伝説
わたしがプリキュアを観る理由
偽者と本物の世界〜アニメ『偽物語』についてのノート〜
宇宙刑事青春記
悪の変質
ユウキが望んだもの(『SAO』私観)
わたしにとってのふたつの「ラブコメ」
わが心のろんぐらいだぁす!
鬼畜大感想
『ラーメン大好き小泉さん』聖地巡礼
NEW
白い部屋の中で
本のお話
ひばり書房黒枠のおもひで
福田恒存を読む
西村賢太の惨めな世界
BLとゲイ小説
東西禁断の絵本
湯川書房・湯川成一への追悼
人生の伴侶
男性ヌードの現在
演劇版「家畜人ヤプー」
わたしの読書論
文章が書けない人へ

旅行のお話
1000の手の救済
観光とは何か




人生のお話
さらばわが友
「明日の神話」見学記
名曲喫茶室フランソア
種蒔く人
海と人生
幼年幻祷館(決定稿)
わたしのヒロシマ・ノート
東京残酷物語
黒猫館の10年
心配について
お風呂の勧め
冬が終わる日
孤独を生きる
自分を取り戻す
わたしの原風景〜夏の終わりに〜
2018年・黒猫館冬物語
わが悪魔祓い
20年ぶりの再会
NEW
人生は賭けグルイ
NEW
わが墓碑銘(Epitaph)
趣味のお話
超神ネイガー降臨
切手収集という宇宙
エリザベス会館への夢
エリザベス会館体験記
男の娘の華麗な世界
エックスに夢中だったあの頃
部屋を飾る
中野クイーンのおもいで
アングラ演劇よ、永遠に
わたしとタンクトップのただならぬ関係
SMの真髄
コレクションと人生
全裸正座待機についての考察
版画の魅力
NEW
浜田知明・恐怖版画の世界(追悼講演)

ゲームのお話
『クーロンズ・ゲート』ノート(楽古堂・大内史夫様ご寄稿)

社会のお話
心の時代のIT革命
おたくと食についての考察・序論
五十九歳の号泣
ゲイたちの聖地・新宿二丁目へ
ハードディスククラッシュ顛末記
格闘技のススメ
「ガンで死ぬのが一番良い」か?
若き女王様への手紙
わが新宿愛
クリスマスイヴの夜に考えたこと
デパートメントH潜入記
ロケット博士の憂鬱
NEW
中井久夫氏のいじめ理論について考察する
